「テナント契約までにやること、ざっくりまとめました」

こんにちは◎

すすきののテナント探しならHomeAgent!あむです☺️

最近、「テナントって気になるけど、まず何をすればいいんですか?」というご相談をよくいただきます。

確かに、“お店を始めたい”と思っても、いきなり物件探しを始めるのってちょっとハードル高めですよね。

というわけで今回は、

「テナント契約までにやることを、ざっくりまとめてみました!」

これから開業を考えている方の参考になればうれしいです◎

✅テナント契約までにやることリスト(ざっくり7ステップ)

① どのエリアに出したいか考える

まずはここから!

「人通りが多い方がいいのか?」「住宅街の中がいいのか?」

お店のジャンルやターゲットに合わせて、ざっくり方向性を決めてみましょう◎

🔸たとえば飲食店なら「夜の動線」がポイントだったり、

🔸美容室・サロンなら「落ち着いた住宅街」も人気です!

② 予算感をざっくり考える

賃料だけじゃなくて、共益費や保証金、内装費なども含めたトータルの予算をイメージするのが大事!

「月額20万くらいまでなら…」「初期費用は〇〇万くらいで抑えたい」など、ざっくりでOK◎

→ わからなければ相談しながら決めても大丈夫です!

③ 希望条件をざっくり整理する

優先順位をつけるのがコツ!

「1階路面店がいい/坪数は〇〇以上がいい/駅近がいい」など、

“絶対に外せない条件”と“できれば嬉しい条件”を分けて考えると、物件探しがスムーズに◎

④ 物件探し&内見

ここでようやく物件を探し始めます!

不動産サイトを見たり、直接相談したりしながら、条件に合いそうな物件をピックアップ✨

→ 気になる物件は、必ず内見に行って「実際の広さ・雰囲気」を確認しましょう◎

(内見のときのポイントは前回ブログにも書いてます♪)

⑤ 申込&審査

「ここに決めたい!」となったら、申し込みへ。

この段階で、保証会社の審査やオーナーさんの確認が入ります。

業種や利用目的によっては追加書類が必要になることもあるので、余裕を持って進めましょう!

⑥ 契約手続き

無事に審査が通ったら、いよいよ契約!

重要事項説明を受けて、契約書にサインして…となります。

ここで初期費用の入金なども発生するので、事前に確認を◎

⑦ 内装準備&開業に向けてスタート!

契約後は内装工事・設備搬入・スタッフの手配など、開業準備に入ります。

「設備どこまでやればいいの?」「原状回復ってどうなるの?」など、

ここでもわからないことがあれば不動産会社にどんどん相談してOKです!

☕️まとめ

テナント契約って、最初は「むずかしそう…」って感じるかもしれませんが、

実はひとつひとつ順番にやっていけば、意外とシンプルです◎

しかも、わからないことがあって当たり前!

だからこそ、私たちみたいな不動産会社がそばにいます💪

もし「ちょっとお店やってみたいな~」って気持ちが芽生えてきたら、

ぜひ気軽に相談してみてくださいね☺️

すすきの、札幌近郊での仲介・売買・管理は、 ぜひHomeAgentへ

すすきのテナント仲介、業界実績No.1! お店を出すときはぜひ弊社にお任せください! 地域密着型、というよりお客様密着型のお店! HomeAgentが理想のテナントをお探しします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください